【重要なお知らせ】[2024年11月1日(金)新規OPEN!]こちら買取本舗 岐阜長良店

ROLEX(ロレックス)の歴史

ROLEX(ロレックス)は時計のブランドとして、知らない人がいないぐらい有名なブランドです。

その歴史は、100年以上と長くファンから愛されてきました。現在も高級時計ブランドとして人気です。

今回は、そんなロレックスの歴史を紹介します。

創業

ロレックスのはじまりは、1905年にハンス・ウィルスドルフがロンドンに時計会社である「ウィルスドルフ&デイビス社」を設立したことです。

ウィルスドルフ&デイビス社を設立して2年後の1907年に、スイスに移転しています。

社名が現在のROLEX(ロレックス)となったのは、スイスに移転した翌年1908年です。

ロレックスが世界的に広く知れ渡ったのは、1910年に腕時計として初のクロノメーターの認定を受けたことによります。

当時は、懐中時計が時計の主流とされており、懐中時計より小振りだった腕時計は精度が不安視されていました。

ところが、クロノメーターの認定を受けることで精度に信憑性が立証でき、その知名度は一気に広まっていきます。

ロレックスの名前の由来はハンスの造語だった?

ハンスはブランド名を考えるなかで、アルファベットを羅列して名前を数百挙げていたそうです。

ところがどの名前も、これだと言うものではありませんでした。

そんなある日の朝、ロンドンのシティで乗合馬車の2階席に座り、チープサイドを走行しているとき、5文字のROLEXと言う言葉を閃いたそうです。

短い言葉なのに、印象に残る象徴的なネーミングで英語やドイツ語、フランス語、イタリア語などの言葉でも発音しやすいという狙いから誕生した言葉になります。

ロレックスの名前の由来には、自動巻きの「ロール」と素晴らしいの「エクセレント」を掛け合わせたと言う説もあるそうです。

ロレックスの三大発明

ロレックスは100年以上の歴史のなかで、腕時計に革新をもたらし時計ブランドを強固にしました。

1つ目は、1926年に時計の精密な機構を湿気や挨から保護するために開発されたオイスターケースです。これにより防水・防塵の機能を腕時計に加えることができました。

2つ目は、1931年に開発されたパーペチュアル機構。ローターが360度回転する巻き上げ効率の高い自動巻き機構で、いまの腕時計の自動巻き機能のもとになってます。

3つ目は、1945年に開発された世界で初めての窓表示カレンダー機構です。夜の12時に近づくと段々と日付が変わる仕組みのものでした。

これらの3大発明をきっかけに、スポーツウォッチや新たな技術でロレックスは腕時計ブランドの王者として君臨したのです。

王冠のロゴに秘められたロレックスからのメッセージ

ロレックスと言えばブランド名と同じくらい王冠のマークが有名ではないでしょうか。

ロゴマーク自体は、何回か変更されていますが、どのロゴにも毎回王冠が使われています。

あなたは、この王冠のロゴに秘められたロレックスからのメッセージを知っていますか。

1つ目の説は、王冠は創業以来から守り続けてきた「最高の製品だけを生み出す」という精神を現わしているとされてます。

2つ目の説は、王冠ではなく、時計を製造する職人たちの五本の指をモチーフにしてるという説です。

いずれもロレックスの公式が実際に発表しているわけではないため、本当のところはわかりません。

しかし、ファンからミステリアスなブランドと言われているロレックスとしては、このような謎が込められているのも魅力でしょう。

「007」とロレックス

数多くの映画に登場したり、セレブからも愛されているロレックスですが、最も伝説となったのは「007」シリーズではないでしょうか。

ジェームズボンドが作中で時限爆弾が爆発するまでの時間を確認したりするとき、手元のアップで彼の腕を飾る時計たち。

「007」シリーズ「死ぬのは奴らだ」でロジャー・ムーアが実際に着けていたロレックスの「サブマリーナ5513」は、スイス・ジュネーブで開催されたクリスティーズのオークションに出品され、18万フラン(約1500万円)で落札されました。

ロレックス「007」の登場の確認がとれている作品は、「007 ドクター・ノオ」、「007 ロシアより愛をこめて」、「007 ゴールドフィンガー」、「007 サンダーボール作戦」、「女王陛下の007」、「007 死ぬのは奴らだ」、「007 黄金銃を持つ男」、「007 消されたライセンス」などです。

映画を時計視点で見直すと新たな発見ができます。ぜひ、いろいろな観点から楽しんでみてください。

まとめ

ロレックスは懐中時計が主流だった時代に、ハンスが腕時計に注目して立ち上げた「ウィルスドルフ&デイビス社」がはじまりの時計ブランドです。

100年以上経った現在でも、その人気は衰えることがありません。

ファンからはミステリアスなブランドと言われており、謎に包まれた部分も魅力のひとつです。

新たなロレックスの魅力をぜひ、見つけてみてください。

ブランドの買取は高価買取専門店こちら買取本舗へ

ROLEX(ロレックス)の歴史についてお話をしましたがいかがでしたでしょうか。

こちら買取本舗ではブランド品を高価買取しております。

大切に使っているからこそ、価値が気になる…そんなブランド小物は高価買取のこちら買取本舗までお持ちください。

関連記事はこちら

よくあるご質問 Q&A

  • 地元の方を採用しているので、気軽に世間話ができる、敷居の低いお店です。
    安心してお買取の相談にいらしていただけます。エコ・慈善活動にも取り組んでおり、売上の一部はアフリカの子供たちの支援団体へ寄付させていただいております。

  • お買取りしましたお品物をリサイクル商品としてまた販売するだけではなく、壊れた貴金属は一度溶かし、不純物を取り除いてまた新しく貴金属として生まれ変わらせることができるのです。
    ですから、欠損している貴金属も喜んでお買取りしております。

  • はい、もちろん可能です。
    必ずお売りくださる必要はございません。
    今お持ちの貴金属類の価値がお知りになりたい、という方も是非お越しください。
    その場で査定・結果のご連絡をいたします。
    お品物はそのままお持ち帰りください。
    査定料も、もちろんいただきません。
    (切手のみ査定にお時間がかかってしまう為、ご対応できません。ご了承ください。)

  • 手数料は無料です。
    お見積りだけのご依頼も承っております。
    お見積りも、もちろん無料です。

  • 法律で定められているため、必ず身分証明をご提示していただいております。
    お忘れの場合は、ご対応出来ない場合がございますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
    身分証明は古物営業法で定められた署名文書及び身分確認書類として使用いたします。
    その他の目的には一切使用いたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 身分証明書は、運転免許証や保険証、パスポート、住民票・住民基本台帳カード(写真付のものに限る)のいずれかをお持ちください。
    住民票につきましてはコピーは不可となり、また発行から3ヶ月以内のもののみとさせていただきます。
    社員証・公共料金の明細書などは不可となりますのでご了承ください。