【重要なお知らせ】[2024年11月1日(金)新規OPEN!]こちら買取本舗 岐阜長良店

ステラ・マッカートニーの歴史について

ステラ・マッカートニーという名前は、ファッション好きでなくても聞いたことがある方もいると思います。

伝説のアーティスト、ポールマッカートニーの娘なのです!

彼女が立ち上げたファッションブランドがSTELLA McCARTNEY(ステラ・マッカートニー)。どのようにしてブランドを立ち上げたのか、解説していきます。

創業

ステラは1971年、イギリスに生まれます。幼い頃から芸術に興味があり、なかでもファッションに強い憧れを抱いていました。

彼女は12歳でデザインを開始し、イギリスの名門ファッション大学に入学。

在学中に、多くのデザイナーの下で働き、ファッションに関するさまざまな経験を積んできました。

学生の時点で、ステラには才能がありました。卒業時に製作したコレクションがファッション界で注目を浴びるのです。

ちなみに、この時モデルを務めていたのはナオミ・キャンベルとケイト・モスといった、未来のトップモデルたち。

彼女らはステラの友人だったそうです。

卒業後すぐに自身のブランドを立ち上げますが、まだステラ・マッカートニーではありません。

そのブランドで2度のコレクションを成功に導き、2年後にはクロエのクリエイティブディレクターに抜擢されたのです。

彼女の前任者は、あのカール・ラガーフェルド。超大物の後任を任されるほど、実力を認められていたのです。

その後クロエのデザイナーを退任し、グッチグループの投資を得た彼女は自身の名前を冠したブランドを設立。

こうして2001年に、ステラ・マッカートニーというブランドは誕生しました。

ブランドの成長

2003年にはブランドとして初の香水「Stella」を発売。バラの香りをベースにした商品で、あっという間に大人気商品になりました。

2004年にはアディダスとのコラボがスタート。

2010年、ブランドの代名詞にもなった、ファラヴェラというバッグが発売されます。

キッズラインやメンズラインも徐々に開始し、総合ファッションブランドとしての地位を確実なものにしていきました。

2012年のロンドンオリンピックでは、イギリス代表のデザインディレクターに抜擢。

ファッションデザイナーとしてははじめて、五輪の全デザインを担当するという快挙を成し遂げたのです!

彼女の功績は高く評価され、2016年のリオ五輪でもデザインを担当しました。

現在、ブランドは世界各国に50店舗を構える一大ブランドに成長。ポールの娘という世間の色眼鏡をはねのけ、自分の力でキャリアを切り開いたのです。

サステナビリティなファッション

ステラ・マッカートニーにはサステナビリティなブランドというイメージがあります。

サステナビリティとは日本語で「持続可能な」という意味の言葉です。

ステラはベジタリアンで、ブランドのアイテムにはレザーや毛皮といった動物由来の素材が使われていません。

レザーを使わないというのはファッションブランドとしては異例中の異例です。

ほとんどのハイブランドにおいて、レザーは高級ラインの主役と言えます。

ステラが掲げるサステナビリティを象徴するアイテムが、「ファラヴェラ」というチェーンバッグです。

これはエコ素材バッグのアイコン的存在で、ブランドで最も売れている商品のひとつです。

バッグの素材にはリサイクルされたペットボトルが使われています。

2015年のコレクションでは、本物そっくりのフェイクファーを使用したコートを作成し、話題を呼びました。

またステラは、木材を使用した繊維作りを抑制する活動にも積極的です。現在、洋服に使われている繊維は、絶滅の危機に瀕している森林から取られているものがほとんど。

ステラが森林由来の素材を使用する際は、繊維廃棄物を再利用したものを選んでいます。

ここまで大々的にエコな活動を行うブランドも珍しいです。ステラの価値観が色濃く表れています。

2017年のコレクションでは、それを強く表現しました。

テーマは「過剰消費」と「廃棄」。

スコットランドのゴミ廃棄場で撮影されたコレクションは現代の消費社会に警鐘を鳴らすものでした。

植物由来のレザーやリサイクル素材のナイロンなど、環境に配慮したアイテムが多数ラインナップされました。

サステナブルな素材を使用していても、デザインにはステラらしさが感じられます。

アディダスとのコラボレーション

2004年にadidas by Stella McCartneyというラインが開始しました。これは、ブランドがスポーツラインに進出したことを意味しています。

ステラには女性用のスポーツウェアをもっとよくしたいという気持ちがありました。

というのも、今までのウェアはカラーバリエーションが少なく、ファッション性もあまりなかったのです。

そこで、おしゃれなスポーツウェアを開発したいと考えました。

コラボのなかでも、サステナブルな価値観は反映されています。

リサイクル素材や水を使わない染め方など、さまざまな工夫を凝らしています。

エコとデザインを兼ね備えたブランドは、ステラ・マッカートニー以外にないのです。

まとめ

ステラ・マッカートニーはサステナブルに重きを置くファッションブランドです。

グッチグループの投資を得て2001年にブランドが誕生。

デザイナーを務めるステラの活躍により、ブランドの経営は軌道に乗ります。

2度のオリンピックでイギリス代表のデザインを任されるなど、その力は英国にも認められています。

また、リサイクル素材を使うことで、地球環境に配慮したアイテムを作っています。

大量消費が当たり前になっている私たちに、地球の大切さを伝えているのです。

ブランド品の買取は高価買取専門店こちら買取本舗へ

ステラ・マッカートニーの歴史についてお話をしましたがいかがでしたでしょうか。

こちら買取本舗ではブランド品を高価買取しております。

大切に使っているからこそ、価値が気になる…そんなブランド小物は高価買取のこちら買取本舗までお持ちください。

関連記事はこちら

よくあるご質問 Q&A

  • 地元の方を採用しているので、気軽に世間話ができる、敷居の低いお店です。
    安心してお買取の相談にいらしていただけます。エコ・慈善活動にも取り組んでおり、売上の一部はアフリカの子供たちの支援団体へ寄付させていただいております。

  • お買取りしましたお品物をリサイクル商品としてまた販売するだけではなく、壊れた貴金属は一度溶かし、不純物を取り除いてまた新しく貴金属として生まれ変わらせることができるのです。
    ですから、欠損している貴金属も喜んでお買取りしております。

  • はい、もちろん可能です。
    必ずお売りくださる必要はございません。
    今お持ちの貴金属類の価値がお知りになりたい、という方も是非お越しください。
    その場で査定・結果のご連絡をいたします。
    お品物はそのままお持ち帰りください。
    査定料も、もちろんいただきません。
    (切手のみ査定にお時間がかかってしまう為、ご対応できません。ご了承ください。)

  • 手数料は無料です。
    お見積りだけのご依頼も承っております。
    お見積りも、もちろん無料です。

  • 法律で定められているため、必ず身分証明をご提示していただいております。
    お忘れの場合は、ご対応出来ない場合がございますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
    身分証明は古物営業法で定められた署名文書及び身分確認書類として使用いたします。
    その他の目的には一切使用いたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 身分証明書は、運転免許証や保険証、パスポート、住民票・住民基本台帳カード(写真付のものに限る)のいずれかをお持ちください。
    住民票につきましてはコピーは不可となり、また発行から3ヶ月以内のもののみとさせていただきます。
    社員証・公共料金の明細書などは不可となりますのでご了承ください。