【重要なお知らせ】[2024年11月1日(金)新規OPEN!]こちら買取本舗 岐阜長良店

フェンディの偽物と本物の真贋ポイントを徹底解説!

フェンディはイタリア発祥のブランドです。モデルや芸能人、海外セレブ御用達のアイテムがあり、流行の最先端を常に走り続けています。

そんなフェンディのアイテム別に、真贋ポイントを紹介していきます。

ブランド知識がない人でも、簡単に見分けられるポイントもありますので、ぜひ読んでみてください。

フェンディの人気アイテム「バッグ」の真贋ポイント

フェンディのバッグが本物か偽物かを見極めるためには、いくつかのポイントがあります。

バッグの真贋ポイント(1)シリアルナンバー

ブランドの偽物を見分ける際に、役に立つのがシリアルナンバーです。

フェンディのブランド品には、シリアルナンバーが刻印されてることがあります。

このシリアルナンバーがあるか無いかだけでも、本物か偽物かを判断する手がかりになります。

シリアルナンバーは通常、バッグの裏地にあるラベルに刻印されています。

バッグの真贋ポイント(2)ファスナー

フェンディのバッグにあるファスナーや金具には、ロゴをモチーフにしたドライスタンプが刻印されてることがあります。

ドライスタンプとは、ファスナーや金具などに見られることが多いブランド特有の刻印です。

偽物には、このドライスタンプがないことが多いです。

バッグの真贋ポイント(3)内側にある金属プレート

フェンディのバッグ内側には、金属のプレートに「FENDI」の文字が刻まれていることがよくあります。

このプレートを確認することが、真贋を見分ける重要なポイントです。

しかし、細部まで作り込んでいる偽物だと、このプレートがしっかりと存在します。

そのような場合は、刻印されている文字を確認してみてください。

本物と比べて、偽物は製造国やFENDIの文字バランスが悪いことが多いです。

なかには、製造国が大きく記載されていたり、そもそもFENDIの文字がないものも……!

フェンディの人気アイテム「財布」の真贋ポイント

フェンディの財布といえば上質なレザーを使用していますが、リーズナブルな価格のため多くの人に愛されています。

しかし、人気がある分、偽物も多く流通しているのが現状です。

以下のポイントを押さえることで、本物か偽物かを見分けることができます。

財布の真贋ポイント(1)ブランドのロゴ

フェンディの財布には、目立たない位置にロゴが刻印されています。

偽物も同様に目立たない場所にロゴを入れますが、その文字が潰れていたり切れていたりすることがよくあります。

見た目が不格好であれば、偽物の可能性が高いです。

財布の真贋ポイント(2)レザーの質

本物と偽物を見分けるのに分かりやすいのが、使用しているレザーの品質です。

本物のフェンディの財布に使用されているレザーは、非常に高品質で触り心地も滑らかで、皮特有の不快な臭いはありません。

一方、偽物は表面にザラつきがあったり、シワが目立つことが多く、触ったときの質感が劣ります。

また、レザー独特の臭いがすることもあり、これが不快に感じる場合もあります。

財布の真贋ポイント(3)ステッチやベルト穴

財布のステッチやベルト穴も真贋を見分ける重要なポイントです。

本物のフェンディ財布のステッチは非常に丁寧に仕上げられており、丈夫に縫われています。

ベルト穴も均等に並んでおり、細部にまでこだわりが感じられます。

偽物の場合、ステッチがほつれやすかったり、ベルト穴が広がっていたりすることが多く、全体的に仕上がりが粗雑です。

フェンディの人気アイテム「時計」の真贋ポイント

フェンディの時計といえば、スタイリッシュでカジュアルなモデルが多いです。

そのため、年齢・性別を問わず、多くの人に愛用されています。

しかし、デザインも豊富で、人気があることから偽物も多いです。

フェンディの時計を見分ける際のポイントは、主に以下の2点です。

時計の真贋ポイント(1)レザーのベルトの品質

財布と同様に、時計のレザーベルトの品質を確認しましょう。

本物のフェンディ時計に使用されているレザーは、質感が滑らかで高級感があります。

偽物の場合、よく見られるのは、遊皮の糸がほつれていたり、ベルトの小穴が広がっていたりすることです。これらの粗さがある場合、偽物の可能性が高いです。

時計の真贋ポイント(2)フェイス面

フェンディの偽物でも、ムーブメント(時計の内部機構)はそこそこの品質を使用していることがあります。

しかし、フェイス面に関しては本物と比べて、劣っている部分が多いです。

とくに、リューズ(ねじ巻き部分)のデザインや、スチールの光沢感に違いが見られることが多いです。

偽物では、リューズの形状が不自然だったり、スチールの表面が曇っていたりすることがあります。

まとめ

人気ブランド「フェンディのアイテム」について、偽物と本物を見分けるポイントを紹介してきました。

自分や友達、家族、彼氏、彼女にプレゼントをするのに、偽物だったとわかったらがっかりしますよね。

ぜひ、偽物と本物を見分けるために、今回紹介したポイントを覚えておいてください。

ブランドの買取は高価買取専門店こちら買取本舗へ

フェンディの偽物と本物を見分けるポイントについてお話をしましたがいかがでしたでしょうか。

こちら買取本舗ではブランド品を高価買取しております。

大切に使っているからこそ、価値が気になる…そんなブランド小物は高価買取のこちら買取本舗までお持ちください。

関連記事はこちら

よくあるご質問 Q&A

  • 地元の方を採用しているので、気軽に世間話ができる、敷居の低いお店です。
    安心してお買取の相談にいらしていただけます。エコ・慈善活動にも取り組んでおり、売上の一部はアフリカの子供たちの支援団体へ寄付させていただいております。

  • お買取りしましたお品物をリサイクル商品としてまた販売するだけではなく、壊れた貴金属は一度溶かし、不純物を取り除いてまた新しく貴金属として生まれ変わらせることができるのです。
    ですから、欠損している貴金属も喜んでお買取りしております。

  • はい、もちろん可能です。
    必ずお売りくださる必要はございません。
    今お持ちの貴金属類の価値がお知りになりたい、という方も是非お越しください。
    その場で査定・結果のご連絡をいたします。
    お品物はそのままお持ち帰りください。
    査定料も、もちろんいただきません。
    (切手のみ査定にお時間がかかってしまう為、ご対応できません。ご了承ください。)

  • 手数料は無料です。
    お見積りだけのご依頼も承っております。
    お見積りも、もちろん無料です。

  • 法律で定められているため、必ず身分証明をご提示していただいております。
    お忘れの場合は、ご対応出来ない場合がございますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
    身分証明は古物営業法で定められた署名文書及び身分確認書類として使用いたします。
    その他の目的には一切使用いたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 身分証明書は、運転免許証や保険証、パスポート、住民票・住民基本台帳カード(写真付のものに限る)のいずれかをお持ちください。
    住民票につきましてはコピーは不可となり、また発行から3ヶ月以内のもののみとさせていただきます。
    社員証・公共料金の明細書などは不可となりますのでご了承ください。