【重要なお知らせ】[2024年11月1日(金)新規OPEN!]こちら買取本舗 岐阜長良店

2023.12.13 古銭買取穴銭

高価買取に期待できる!?琉球通宝の価値とは!

「琉球通宝を持っているけど、どう扱えばいいかわからない」

この記事ではそんな方に向けて、琉球通宝について詳しく解説します。琉球通宝は歴史的にも価値の高い貨幣です。種類や価値、特徴を理解しておくと買取の際に便利です。琉球通宝をお持ちの方はぜひこの記事で詳しくなっておきましょう。

琉球通宝とは? 

琉球通宝は、1862年(文久3年)に製造された銭貨です。「琉球」と名がついていることから琉球(現・沖縄県)で製造・流通していた貨幣だと誤解されがちですが、実はそうではありません。琉球通宝は江戸幕府から3年間の期限付きで製造許可を受けた薩摩藩が製造していました。名目としては「琉球の経済を救済するため」の貨幣製造でしたが、琉球通宝が使用されたのは薩摩藩内のみで、最後まで琉球で流通することはありませんでした。

薩摩藩の琉球通貨製造の表向きは「琉球の経済危機の救済」でしたが、本来の目的は「天保通宝を偽造するため」だったという説もあります。琉球通宝には「當百(とうびゃく)」と「半朱(はんしゅ)」の2種類がありました。このうちの當百が天保通宝と酷似しており、偽造目的だったという説の根拠の一つとなっています。

琉球通宝は製造された期間がきわめて短かった点と出回ったのが薩摩藩内のみという限定的な流通形態だった点が相まって、非常にレア度の高い貨幣として人気があります。

琉球通宝の種類とその買取価格の全貌

ここでは琉球通宝の種類と買い取り価格について詳しく解説していきます。

その1: 琉球通宝當百

「當百」は最初に作られた琉球通宝です。「當百」とは「百に当たる(相当する)」という意味で、当時の100文(現在価値は約1,200円)の価値がありました。買い取り相場は数千円から高額なもので数万円です。

琉球通宝當百は縦長の楕円形をしています。銅製です。表面には「琉球通寶(りゅうきゅうつうほう)」、裏面には「當百」とあり、どちらも楷書体で刻印されています。現在、東京国立博物館に所蔵してある物のサイズは長径4.9cm・短径3.2cm・厚さ0.3cmです。

その2: 琉球通宝半朱

次に「半朱」を解説します。半朱は當百製造の1年後の1863年から鋳造が開始されました。当時は200文(現在価値は約2,500円)ほどの価値がありました。買い取り相場は数千円から高額なもので数万円です。

半朱は円形で、表面には「琉球通寶」、裏面には「半朱」と篆書体で彫られています。東京国立博物館に所蔵してある物は直径4.3cm・厚さ0.3cmです。

円形の美しさ漂う「半朱」の魅力に追る

琉球通宝の中でもとくに古銭コレクターに人気があるのが、半朱です。半朱は、その円形のデザインと美しさで人々を魅了しています。半朱の買い取り価格は、その状態や年代、希少性により大きく変動しますが、一般的に高値で取引されることが多いです。

當百をはじめとする小判型金貨の魅力とその歴史

一方、當百をはじめとする小判形金貨は、その歴史的価値も相まって今もなお実物資産として需要があります。金貨には大判型金貨(以下大判)と小判型金貨(以下小判)の2種類があります。

大判は日本では16世紀頃に製造されました。しかし、日本ではあまり流通しませんでした。流通しなかった理由は2つあります。

①高額すぎる

あまりに高額過ぎて、流通には不向きでした。褒美や贈り物として使われることがほとんどだったようです。お釣りも出ないため、庶民が手に取る機会はありませんでした。

②扱いにくい

手のひらよりも大きなサイズで、100g以上あったといわれています。その大きさと重量から貨幣として使いにくかったのも、あまり流通しなかった理由の一つです。

では、小判はどうでしょうか。こちらは流通させるのが目的でした。極印(ごくいん・きわめいん)という箔押し技術の導入により、大量生産が可能に。サイズ感・重量感も大判よりも扱いやすくなりました。結果的に市場でも利用されるようになりました。

最後に大判と小判の現代の価値をみていきましょう。

【大判】

200万円前後。状態がよければ500万円以上

【小判】

希少価値がない小判は約15万円。人気のある慶長小判なら200万円以上することも

あまり希少価値がない小判でも15万円ほどの価値があるという点は小判のメリットですね。また、貴金属としての金には共通して「有事の金」といわれる側面も持ち合わせています。戦争や経済状況の悪化等で市場が混乱したときに、流通量が限定される金の価値が上がるのです。

プレミア価値がつく琉球通宝

一部の琉球通宝には、その稀少性から「プレミア価値」がついています。プレミア価値とは、通常の価値を超えた付加価値のことを指し、とくに収集家の間で高く評価されます。このプレミア価値がつく琉球通宝とはどのようなものなのでしょうか。ここでは、プレミア価値がつく琉球通宝を解説します。

サ刻印とは?その特徴と見分け方について

琉球通宝は希少価値が高いこともあり、偽造されたものも多く存在しています。そこでポイントとなるのが「サ刻印」です。「サ刻印」とは琉球通宝の側面にあるカタカナの「サ」の刻印のことです。本物の琉球通貨であれば、側面にこのサ刻印が彫られています。ちなみに、サ刻印の「サ」は薩摩藩で製造されたことを表しています。

このサ刻印が刻印されていれば、高額査定されやすいです。また、くっきり残っていればいるほど保存状態が良好という証明にもなります。もちろん保存状態がいいほど、価値が高いです。

山添極印と桐極印:その特徴と魅力について

琉球通宝にはとくにプレミア価値がつくとされるものに、山添極印と桐極印があります。両者ともサ刻印同様に琉球通宝の側面にある刻印です。

山添極印は漢字の「山」がモチーフとなっています。しかし、劣化によりほとんど潰れており、残っていたとしても「△」のような形がかろうじて残っている状態のものが多いです。

桐極印も同様です。桐の花や葉がモチーフですが、ほとんどが潰れてしまっています。残っていたとしても「☆」のようなマークとしてなんとか残っているのみ。

山添極印も桐極印も希少価値が高く、コレクターから人気があります。そのため、高価買い取りしてもらえる可能性が高いです。

琉球通宝の買取について

とても価値のある琉球通宝ですが、買い取り方法を間違えると適切な価格で取引ができなくなる恐れがあります。琉球通宝に限らず、古銭を販売する方法は大きく3つのパターンに分けられます。

・オークションやフリマアプリで販売する
・リサイクルショップで買い取ってもらう
・古銭専門の買い取り業者に買い取ってもらう

それぞれメリットとデメリットがあるため、解説していきます。

オークションやフリマアプリで販売する

オークションやフリマアプリは手軽に出品できるのが最大のメリットです。しかし、この場合、個人間取引となり、リスクも高いです。

・価格設定を間違える
・値引き交渉され、応じてしまう
・配送トラブル
・落札者から理不尽なクレームを言われる
・オークションサイトやフリマアプリの運営会社はトラブルに介入せず

といったリスクが想定されます。これらのことから、メリットよりもデメリットが大きいため、オークションやフリマアプリでの販売はあまりおすすめできません。

リサイクルショップで買い取ってもらう

リサイクルショップに買い取ってもらう場合はどうでしょうか。多様な商品を扱っているリサイクルショップなら、少なくとも自身で価格設定するよりもちゃんとした価格で買い取ってもらえそうです。対面での説明もしっかりしてもらえるため、納得感も得られそうですね。

しかし、リサイクルショップでの買い取りにも、実は不安が残ります。それは適切な鑑定をしてくれる鑑定士が常駐している保証がないという点です。リサイクルショップの方なら総合的かつ一般的な価格設定に長けているでしょう。古銭の適切な価格判断には、専門的な知識が必要不可欠。もしかしたら、本来の価値に気づかれず、大幅に安い価格で買い取り額を提示されるかもしれません。リサイクルショップでの買い取りもリスクがあります。

古銭専門の買い取り業者に買い取ってもらう

最後に専門の業者に買い取ってもらう場合はどうでしょうか。古銭専門の買い取り業者なら、これまで数々の古銭を鑑定してきた実績があります。そのため、適切な価格設定が期待できます。また、出張買い取りサービスのある業者なら、家から持ち出さずに安全に買い取ってもらえるのもうれしいポイント。

もう一つ忘れてはならないのが、真贋鑑定です。琉球通宝には偽物も多く存在しています。万が一、所持している琉球通宝が偽物で個人間取引が成立した場合、大きなトラブルに発展しかねません。トラブルを未然に防ぐためにも古銭買い取り業者に鑑定してもらうのはとても大事です。

古銭買い取り業者に買い取ってもらう場合にも注意点があります。それは業者によって、買い取り額に差が生じてしまうという点です。この失敗を防ぐためには相見積りをとって、複数の業者で比較するのがおすすめです。古銭買い取り業者に依頼するデメリットは、相見積りの面倒さにありますね。しかし、適切な価格で買い取ってもらうためには必要な過程ではないでしょうか。

琉球通宝の価値を知って、適切な価格で買い取ってもらおう

琉球通宝は、その希少性と歴史的価値から、日本国内外のコレクターや古銭愛好者から高い評価を受けています。琉球通宝の買い取りに際しては、プレミア価値がつくものもあります。それが山添極印や桐極印のついているものです。さらに良好な保存状態の琉球通宝は、一般的な価格を大幅に上回る買い取り価格がつく場合もあります。

また、買い取り方法も大事です。オークションサイトやフリマアプリでの販売は手軽に出品できますが、価格設定を間違えたり、トラブルに発展したりするリスクがあります。おすすめは古銭買い取り業者です。専門的な知識を持つ鑑定士による鑑定によって、琉球通宝の真贋や保存状態、希少性を評価し、適切な買い取り価格を提示してもらえるためです。

以上のように、琉球通宝の買い取りにはプレミア価値や状態の評価、買い取り方法の選択など、多くの要素が関わっています。これらを理解し、適切な方法を選ぶことが、琉球通宝の価値を最大限に引き出すための鍵となります。

関連記事はこちら

よくあるご質問 Q&A

  • 地元の方を採用しているので、気軽に世間話ができる、敷居の低いお店です。
    安心してお買取の相談にいらしていただけます。エコ・慈善活動にも取り組んでおり、売上の一部はアフリカの子供たちの支援団体へ寄付させていただいております。

  • お買取りしましたお品物をリサイクル商品としてまた販売するだけではなく、壊れた貴金属は一度溶かし、不純物を取り除いてまた新しく貴金属として生まれ変わらせることができるのです。
    ですから、欠損している貴金属も喜んでお買取りしております。

  • はい、もちろん可能です。
    必ずお売りくださる必要はございません。
    今お持ちの貴金属類の価値がお知りになりたい、という方も是非お越しください。
    その場で査定・結果のご連絡をいたします。
    お品物はそのままお持ち帰りください。
    査定料も、もちろんいただきません。
    (切手のみ査定にお時間がかかってしまう為、ご対応できません。ご了承ください。)

  • 手数料は無料です。
    お見積りだけのご依頼も承っております。
    お見積りも、もちろん無料です。

  • 法律で定められているため、必ず身分証明をご提示していただいております。
    お忘れの場合は、ご対応出来ない場合がございますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
    身分証明は古物営業法で定められた署名文書及び身分確認書類として使用いたします。
    その他の目的には一切使用いたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 身分証明書は、運転免許証や保険証、パスポート、住民票・住民基本台帳カード(写真付のものに限る)のいずれかをお持ちください。
    住民票につきましてはコピーは不可となり、また発行から3ヶ月以内のもののみとさせていただきます。
    社員証・公共料金の明細書などは不可となりますのでご了承ください。