【重要なお知らせ】[2024年11月1日(金)新規OPEN!]こちら買取本舗 岐阜長良店

シルバーアクセサリーのお手入れ方法|美しさを保つポイント

シルバーアクセサリーは美しい輝きを持つ一方で、使っているうちに変色や黒ずみが生じることがあります。

特に高価なブランドのアクセサリーは、デザインや品質を保つために注意深いお手入れが必要です。

この記事では、シルバーアクセサリーを美しい状態に保つためのお手入れ方法と注意点をご紹介します。

同じシルバーでも加工の種類により注意が必要

シルバーアクセサリーはそのデザインや加工によってお手入れ方法が異なります。

たとえば、メンズアクセサリーに多く見られる「いぶし加工」のシルバーは、通常のシルバーとは異なり特別な扱いが必要です。

いぶし加工とは?

いぶし加工は、シルバーに黒い硫化膜を付けることで陰影をつけ、深みのあるデザインを生み出す技法です。

この加工が施されたシルバーは、通常のお手入れ方法で磨くと、硫化膜が減り、黒ずみが取れてしまいます。

そのため、いぶし加工のアクセサリーは、汚れを軽く拭き取った後、クロスでさっと磨く程度のケアで十分です。

シルバーアクセサリーのお手入れグッズ

シルバーアクセサリーのお手入れには、専用の道具を使用することをおすすめします。

シルバー専用の磨きクロス

研磨材が含まれたシルバー専用クロスは、軽い黒ずみや汚れを簡単に落とすのに役立ちます。これを使うことで、シルバーはツヤを取り戻し、輝きを取り戻します。

汚れがひどい場合は、少量の水をスプレーしてから磨くと、効果が強化されます。

磨き終わったらやわらかいきれいな布かティッシュペーパーで、充分カラ拭きしてください。磨くとポリマールが黒くなりますが、効力はほとんど変わりません。

また、水洗いをすると有効成分が溶け出すため、控えてください。

シルバークリーナー

専用のシルバークリーナーも併用して使うとさらにきれいに仕上がります。

使い方はいたって簡単で、クリーナー液にアクセサリーを浸し、1分ほど待機。

汚れが浮き上がってきたら、あとはぬるま湯ですすいで拭き取るだけでピカピカになります。

簡単にできる重曹とアルミホイルでの清掃法

家にある重曹とアルミホイルを使って、汚れたシルバーアクセサリーを蘇らせる方法があります。手間もあまりかからず、簡単にきれいに黒ずみを取り除くことができますよ。

用意するもの

金属以外の容器……12~15㎝ほどの大きさ、耐熱のプラスチック、ガラス、せとものでOK。200mlほどのお湯を入れる必要があるので、それなりに深さのあるお皿に。

市販のアルミホイル……10cm~20cmくらい必要。

重曹……スプーン1杯約5g程度。ちなみに、重曹はスーパー、薬局などで売っています。

お湯(60~80℃目安)…200ml

割り箸……1つ

以上になります。本当に家にあるものだけでできるので、手軽なお手入れ方法といえますね。

手順1

金属ではない容器に、アルミホイルをくしゃくしゃにして中に入れます。このとき、アルミホイルは少しくしゃくしゃにする程度で構いません。

容器は、お皿でなくても、開口口の広いコーヒーカップなどでも代用可能です。その中にスプーン1杯の重曹を約5gを入れたあと、きれいにしたいアクセサリーを投入。

このときに、アクセサリーが重曹にしっかりと埋まっている状態にしましょう。

手順2

重曹とアクセサリーを入れた容器の中に、約200ml、60~80℃くらいのお湯を入れます。すると、炭酸ガスが発生しジュワーッと音を立てて反応します。

このとき、アクセサリーがお湯の中にしっかりと浸かるようにします。火傷しないように気をつけましょう。

お湯を入れ終わったら、割り箸で重曹をゆっくりと溶かしていきます。

仕上げ

1分が経過し、きれいになったと思ったら、割り箸で持ち上げて取り出し、軽く水洗いをします。そして、柔らかい布で良く拭いて、乾燥させたら完了です。

この方法で、シルバーアクセサリーは簡単にピカピカに!こびりついた汚れが残っている場合は、歯ブラシや歯磨き粉で軽くこするとさらに効果的です。

シルバーアクセをキレイに保つポイント

シルバーアクセサリーは、保管方法にも気を使うことで長持ちします。

蓋付きのケースで保管

大事なシルバーアクセサリーを保管するときは、蓋付きの保管ケースを使用しましょう。

蓋付きのケースに入れることで、変形、ホコリをかぶる、傷からアクセサリーを守ることができます。

保管ケースはごちゃごちゃと全部を一緒にせず、ひとつひとつ個別に収納できるタイプだと、さらに安心です。

長期保管は空気に触れないように

シルバーアクセサリーは空気に触れることで劣化が早まります。そのため、長期の間保管したいときは、ジッパー付きのビニール袋にしまっておくと良いです。

空気に触れさせない様にすることで変色を防ぐことができ、輝きが長持ちします。また、高温多湿、直射日光が当たるような場所には置かないようにしましょう。

定期的にしっかりお手入れ

シルバーアクセサリーを長持ちさせるためには、なんといっても定期的なお手入れが重要です。

毎日の使用後に専用クロスで軽く拭いておくだけでも、変色を防ぎ、輝きを保つことができます。

シルバーアクセサリーの着用時に避けたい行為

シルバーアクセサリーを美しく保つためには、使用時にいくつかの点にも気をつける必要があります。

温泉に入る

温泉には硫黄成分が含まれており、シルバーアクセサリーが変色する原因になります。

温泉に入る際はアクセサリーを外すようにしましょう。

海水浴

シルバーアクセサリーにとって温泉は厳禁ですが、海水浴の場合はどうでしょうか。

シルバーは硫化に弱い性質を持っているため、基本的に硫黄成分が含まれていなければ、変色に大きな影響はないようです。

ただし、海水の塩がついたまま長時間の放置は、サビを早める原因となるため、着用後は適切な方法で汚れを拭き取っておきましょう。

また、海の砂などによって傷ついたり、紛失してしまったりするリスクもあるため、大切な品物はなるべく外しておいた方が安心です。

汗をかく

シルバーアクセサリーは、汗に含まれる硫黄成分でも黒ずむことがあります。

面倒だからと、シルバーアクセサリーのお手入れをせずに汗や皮脂がついたままで長時間放置しておくと茶色くなったり、黒く変色してしまう恐れがあります。

特に汗をかきやすい環境では、こまめに拭いてケアをすることが大切です。

まとめ

【こちら買取本舗】では、ブランドシルバー製品を高価買取しております。

使わなくなったアクセサリー、人気ブランド品であるシルバー製品の場合は価値が高くなります。気になるものをお持ちでしたらお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせなど、お客様のご都合にあわせてご利用頂けます。

関連記事はこちら

よくあるご質問 Q&A

  • 地元の方を採用しているので、気軽に世間話ができる、敷居の低いお店です。
    安心してお買取の相談にいらしていただけます。エコ・慈善活動にも取り組んでおり、売上の一部はアフリカの子供たちの支援団体へ寄付させていただいております。

  • お買取りしましたお品物をリサイクル商品としてまた販売するだけではなく、壊れた貴金属は一度溶かし、不純物を取り除いてまた新しく貴金属として生まれ変わらせることができるのです。
    ですから、欠損している貴金属も喜んでお買取りしております。

  • はい、もちろん可能です。
    必ずお売りくださる必要はございません。
    今お持ちの貴金属類の価値がお知りになりたい、という方も是非お越しください。
    その場で査定・結果のご連絡をいたします。
    お品物はそのままお持ち帰りください。
    査定料も、もちろんいただきません。
    (切手のみ査定にお時間がかかってしまう為、ご対応できません。ご了承ください。)

  • 手数料は無料です。
    お見積りだけのご依頼も承っております。
    お見積りも、もちろん無料です。

  • 法律で定められているため、必ず身分証明をご提示していただいております。
    お忘れの場合は、ご対応出来ない場合がございますので、必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
    身分証明は古物営業法で定められた署名文書及び身分確認書類として使用いたします。
    その他の目的には一切使用いたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 身分証明書は、運転免許証や保険証、パスポート、住民票・住民基本台帳カード(写真付のものに限る)のいずれかをお持ちください。
    住民票につきましてはコピーは不可となり、また発行から3ヶ月以内のもののみとさせていただきます。
    社員証・公共料金の明細書などは不可となりますのでご了承ください。